金魚のウロコが赤く変色してしまった。でも、治った!



1年以上前の夏に、お祭りでもらってきた金魚のことです。

金魚すくいでもらってきた金魚、どうしよう?(2018.08.08)

なんとか昨年の冬を越し、そして今年もまた冬がやってくるぞー、と期待していたところ。。。


あれ?


金魚の片側のウロコのいくつかが、少しだけ、赤く変色しています。


原因を探ります。


が、思いつかない。



唯一、気にある点があるとすれば、1-2か月ほど前に、新入りの金魚を入れたこと、でしょうか。

もともといた金魚(和金)よりも赤というかオレンジ色の濃い、金魚(こちらも和金)を追加したのです。


ちなみに、市ヶ谷にある、フィッシュセンターの釣り堀(金魚釣りのほう)で釣り上げた金魚です。

ちょっと脱線しますが、そういうわけで、この新入り金魚、まずは塩水浴しました。



下の写真のように、100均で買った普通のバケツに、ブクブクいれて、塩を適当に入れただけです。



数日後、どうも、「尾びれ」のあたりに、白点らしきものがちょっとみえるような、みえような、感じがしてきたので、白点病か尾ぐされ病を疑います。


とういわけで、いつもの、メチレンブルー水溶液をドボン。

最初使ったときは、この鮮やかな青色に驚いたのですが、もう慣れたもの。




さらに、数日後、というか、家に来てから1週間以上たってから、かな。

尾びれが気になるものの、他には広がってはいなそうだし、元気だし、ということで、単なる傷かもしれないと判断。


というわけで、水槽にドボン。


体の大きさは、新入りのほうが小さいのですが、性格が攻撃的だったようで、先住民の金魚のことをツンツンと攻撃します。


これは共存は難しいか?と思いながらも数日様子みたところ、ツンツン攻撃もだいぶ休まったようですので、このまま様子みることにしたのでした。


そんなこんなでそれから1か月以上たっての出来事が、冒頭で紹介した、先住民金魚のウロコの一部が赤くなってしまう事件、だったのです。


で、私の推測は、新入り金魚(赤色が濃い)が先住民金魚(赤色が薄い)をツンツンと攻撃や体当たりをして、赤色がウロコについてしまったのではないか?という予想でした。






(上の写真で右上のほうにチラリとみえるのが、新入りです。色が濃いでしょ?)



この仮説を評価するため、もう数日様子みていたわけですが、今はそれほど攻撃はしていなそうです。


ただし、先住民金魚のウロコ、赤くなるウロコの数が多くなっているような印象です。


この結果から、新入り金魚(赤色が濃い)により、体当たりアタックによる、色つきではなさそうと思い始めました。


となると、考えらえるのは、病気?


調べると、気になる病気が。。。。


「赤斑病」


赤点病とも言うらしいですが、どうやら、これで間違いなしだと思いました。



対策としては、「水替え」。

というわけで、一気に半分以上の水替えをしました。


するとどうでしょう?

なんと翌日にはウロコの色が治った(赤色が消えていく)ようにみえました。

さらに数日たち、ほぼ元通りに戻りました。


というわけで、他の金魚の色が移る、なんていうようなことは起こるわけではなく、普通の病気でした。



ちなみに、古い水草を放置していていたので、水質が悪化してしまったのではないかと思っています。

水草はすぐに撤去しました。


水質管理は大切ですね。




0 件のコメント :

コメントを投稿