45cm金魚水槽、立ち上げ8日後のテトラ試験紙の実施結果の記録。



昨晩はバタバタして、金魚の様子が気になったので、日曜なのに朝5:30に目が覚めました。

真っ先に、水槽を見に行きます。

金魚が元気そうに泳いでいる姿をみると、本当に、ほっとします。



ところで、昨日は、関東エリアは8月にも関わらず、とても涼しい一日でした。
涼しいというか、夕方からはちょっと寒いかな?というぐらいでした。

水槽のほうの水温はたしか24度ぐらい、バケツでカルキ抜きした水は25度ぐらいだった記憶があります。


ただ、数日前は27度とか28度ぐらいはあった記憶があるんですよね。

もちろん、人工的に水温が調整されたわけではないので、徐々に下がっていたのだと思いますが、それでも一気に数度下がったわけです。(推測)









金魚は「水」と「水温」の管理が大切だと聞きます。


水槽立ち上げ中で水質が非常に不安定な状況であり、かつ一気に数度も下がってしまったわけです。

そりゃあ、もう死活問題でしょう。

昨日は、そんなわけで、動きが鈍っていたのかな?と、今になっては想像しています。


ちなみに、今日の水温はちょっとだけ上がって、26度ぐらいです。

昨日の水替えもあってか、元気にしているようです。



さて、今日の水質試験の結果です。






pH   6.8
NO3         10
NO2          0




pH値。6.8ぐらいかな?






こちらは、NO3とNO2。NO3がちょっと回復したかも?






というわけで、pH値がちょっと悪くなったような気もしますが、試験紙の精度がそれほど高いわけではないようですので、値自体はそれほど気にはしないでおこうと思います。


ところで、やっぱり餌(人工)についてですが、今日からはやっぱりまだ控えめにしようと決めました。

具体的には、頻度は3日に1度ぐらいにしようと思います。


そんなわけで、腹の減った金魚は、水草ばかり食べていたわけですが、糞の量が、すごい、すごい。

はじめは、食い散らかった水草の破片かな?ぐらいにしか思っていなかったのですが、これ、よくみたら、金魚のフンですね。

というわけで、糞の掃除は毎日やるつもりです。


続く。


0 件のコメント :

コメントを投稿