稲荷神社に「初午祭り」の案内がでていた。

珍しく早く目が覚めたので、散歩していたら、稲荷神社に「初午祭り」の案内がでていた。

稲荷神社系には「初午祭り」というものが存在することをはじめて知った。




全国稲荷神社の総本社である「伏見稲荷神社」のご祭神が伊那利山にご鎮座されたのが和銅4年2月の初午の日であったことから、立春(新年)後の初めての午の日を「初午」とし、この日を祝って祭礼をいたします。


ちなみに「牛(うし)」ではなく「午(うま)」です。


ところで、なぜ「午」なのだろう?

稲荷=秦氏で、午と関係あるのかな?


さて、「あれ?初午ってもう終わっているのでは?」と思われた方もいると思うので、一応書いておきますが、この稲荷神社では、旧暦で実施すると記載がありました。


2018年の旧暦では、3月27日が初午の日にあたるようです。


おしまい。


0 件のコメント :

コメントを投稿