JR秋葉原駅の総武線(黄色い電車)のホームは2つある。
1つは御茶ノ水・三鷹・中野方面行きの5番線と、もう1つは千葉・錦糸町・津田沼方面行きの6番線だ。
そのどちらのホームにも、だいたい真ん中あたりに、「ミルクスタンド」といわれる全国ミルク好きの聖地とも言えるような売店が、ずっーと昔から存在している。
しかし、今日の話題はそのミルクスタンドではない。
もしミルクスタンドそのものについての記事を期待されて訪問された方には申し訳ない。
あ、1つだけ良い情報があります。
この時期には「ホットミルク」の取り扱いがあります。
今日確認した限りでは4~5種類だったかな。
ビンの牛乳は冷たいので冬はちょっと・・・という方!!!
冬でも大丈夫。ホットミルクをどうぞ!!
さて、話を元に戻して。。。
実は、今日たまたま5番線のホームを利用したところ、その「ミルクスタンド」のすぐ隣にある自動販売機が目にとまりました。
さて、私が気になったのは、左と右、どちらの自販機でしょうか?
答えは、「左」の牛の自販機です。
さて、その話題の前に、「右」の自販機に注目してみてください。
よーく、みると、全部が牛乳系です。それも結構マニアックな品揃えです。
例えば、酪王カフェオレやヨーグルッペなど。前者は東北、後者は九州のソウルドリンクです。
全体的には、酪王系や飛騨系が充実しています。もちろん飛騨パインもありますよ。
これほど牛乳・乳飲料が充実している自販機は非常に珍しいので、気になった方はぜひ利用してみてください。
さあ、お待ちかねの、左の自動販売機に目を通してください。
写真をもう一枚はりますね。
コイン口の下になにか変な広告がありますよね?
(というか、この自販機、そもそも全体的に「牛」がイメージされており、なにか変ですよね。)
さて、この「CMで超話題」というところにQRコードが貼られており、これをスキャンしたらYutubeにとびます。
「らくのうマザーズ らくのう牛乳 牛乳ビーム編」
そう、あのCMです。
もしまだ未視聴の方がいたら、一度みてみてください。。。
ぶっ飛んでいますので。。。
さて、「らくのう牛乳」は熊本県のメーカーです。
こちらの自販機でもいくつかの牛乳または乳飲料が買えます。大阿蘇牛乳、カフェオレ、など。
右と左の自販機で微妙に品揃えが違いますので、気になった方はよく比べてみてください。
そして、あなたのお気に入りが見つかりますように!?
おしまい。
1つは御茶ノ水・三鷹・中野方面行きの5番線と、もう1つは千葉・錦糸町・津田沼方面行きの6番線だ。
そのどちらのホームにも、だいたい真ん中あたりに、「ミルクスタンド」といわれる全国ミルク好きの聖地とも言えるような売店が、ずっーと昔から存在している。
しかし、今日の話題はそのミルクスタンドではない。
もしミルクスタンドそのものについての記事を期待されて訪問された方には申し訳ない。
あ、1つだけ良い情報があります。
この時期には「ホットミルク」の取り扱いがあります。
今日確認した限りでは4~5種類だったかな。
ビンの牛乳は冷たいので冬はちょっと・・・という方!!!
冬でも大丈夫。ホットミルクをどうぞ!!
さて、話を元に戻して。。。
実は、今日たまたま5番線のホームを利用したところ、その「ミルクスタンド」のすぐ隣にある自動販売機が目にとまりました。
さて、私が気になったのは、左と右、どちらの自販機でしょうか?
答えは、「左」の牛の自販機です。
さて、その話題の前に、「右」の自販機に注目してみてください。
よーく、みると、全部が牛乳系です。それも結構マニアックな品揃えです。
例えば、酪王カフェオレやヨーグルッペなど。前者は東北、後者は九州のソウルドリンクです。
全体的には、酪王系や飛騨系が充実しています。もちろん飛騨パインもありますよ。
これほど牛乳・乳飲料が充実している自販機は非常に珍しいので、気になった方はぜひ利用してみてください。
さあ、お待ちかねの、左の自動販売機に目を通してください。
写真をもう一枚はりますね。
(というか、この自販機、そもそも全体的に「牛」がイメージされており、なにか変ですよね。)
さて、この「CMで超話題」というところにQRコードが貼られており、これをスキャンしたらYutubeにとびます。
「らくのうマザーズ らくのう牛乳 牛乳ビーム編」
そう、あのCMです。
もしまだ未視聴の方がいたら、一度みてみてください。。。
ぶっ飛んでいますので。。。
さて、「らくのう牛乳」は熊本県のメーカーです。
こちらの自販機でもいくつかの牛乳または乳飲料が買えます。大阿蘇牛乳、カフェオレ、など。
右と左の自販機で微妙に品揃えが違いますので、気になった方はよく比べてみてください。
そして、あなたのお気に入りが見つかりますように!?
おしまい。
0 件のコメント :
コメントを投稿