マニュアルやいくつかサイトをみると、CLIでログインしてからdiagコマンド…と書いてあるが、diagコマンドが見当たらず、困っていたら、どうやらvdomを選択する必要があったので、そのメモです。
FGxxxxx # config vdom
FGxxxxx (vdom) #
edit Add/edit a table value.
delete Delete a table value.
end End and save last config.
FGxxxxx (vdom) # edit
<vdom> Virtual Domain Name
yyyyy
root
FGxxxxx (vdom) # edit yyyyy
current vf=yyyyy:1
FGxxxxx (yyyyy) #
FGxxxxx (yyyyy) #
config Configure object.
get Get dynamic and system information.
show Show configuration.
diagnose Diagnose facility.
execute Execute static commands.
next Configure next table entry.
end End and save last config.
具体的なキャプチャーのコマンド例はこちら。
# diag sniffer packet [port1]
インタフェース指定で取得したい場合。
# diag sniffer packet [any] [none] [4]
インとアウトのインタフェース情報も表示したい場合は、こんな感じで[4]を選択。
なお、grepコマンドも入りますが、あまりうまく効いていないようでしたので、フィルターをかけるのであれば、コマンドのオプションでかけたほうがよさそうです。
例えばこんな感じ。
# diag sniffer packet [any] ['host z.z.z.z'] [4]
おしまい。
0 件のコメント :
コメントを投稿